

御案内
![]() 7月22日をもって釧路異業種交流プラザ33年の歴史に幕を閉じました。 長い間皆様のご協力、積極的な活動に感謝いたします。 |
開催済例会内容
| 7 月 例 会 | |
| 開催日時 | 令和 2年 7月22日(水) 18:00~20:00 |
| 場 所 | 釧路プリンスホテル |
| 内 容 | 令和2年度 総会 懇親会![]() ![]() ![]() ![]() |
| 4・5・6 月 例 会 | |
| 開催日時 | 新型コロナウイルス感染拡大状況の為中止 |
| 場 所 | |
| 内 容 | |
| 3 月 例 会 | |
| 開催日時 | 新型コロナウイルス感染拡大状況の為中止 |
| 場 所 | |
| 内 容 | アンケートを取り今後の運営に役立てていきたいと思います |
| 2 月 例 会 | |
| 開催日時 | 令和 2年 2月19日(水) 18:00~20:00 |
| 場 所 | 釧路市交流プラザさいわい 206号室 |
| 内 容 | 来期の釧路市異業種交流プラザの運営について |
| 1 月 例 会 | |
| 開催日時 | 令和 2年 1月25日(土) 18:00~ |
| 場 所 | 山花温泉 リフレ |
| 内 容 | 満34周年を迎えた新春、温泉につかりながら、今後のプラザを大いに談じました。 |
| 12 月 例 会 | |
| 開催日時 | 令和 1年12月11日(水) 18:00~20:00 |
| 場 所 | 炉ばた もりや 末広町2丁目13 ホテルパコ1F |
| 内 容 | この一年を振り返りながら、忙しく過ごされた日頃の疲れを吹き飛ばし、新しい年に向かっての充電のときを、お寛ぎ下さい![]()
|
| 11 月 例 会 | |
| 開催日時 | 令和 1年11月20日(水) 18:00~20:00 |
| 場 所 | 釧路市交流プラザさいわい 206号室 |
| 内 容 | 『市議会をもっと身近に感じてみませんか』 講師:釧路市議会事務局課 課長代理 山本晃嗣 様 課 長 久万田 文代 様 |
| 10 月 例 会 | |
| 開催日時 | 令和 1年10月17日(木) 18:00~20:00 |
| 場 所 | 釧路市交流プラザさいわい 206号室 |
| 内 容 | 『人口減少社会に立ち向かうまちづくり』講師:釧路市総合政策部都市経営課 課長補佐 江端 巧 様 釧路市の人口減少に立ち向かう戦略を詳しく説明していただきました。 |
| 09 月 例 会 | |
| 開催日時 | 令和 1年9月18日(水) 18:00~20:00 |
| 場 所 | 釧路市交流プラザさいわい 206号室 |
| 内 容 |
2019年度釧路市生涯学習まちづくり出前講座 『自然災害から身を守るために』 講師:釧路市総務部防災危機管理課 防災啓発推進員 田中 宏明 様 釧路市の防災について詳しくご指導いただきました。 |
| 08 月 例 会 | |
| 開催日時 | 令和 1年8月2日(水) 14:00~15:30 |
| 場 所 | 釧路市観光国際交流センター1階大ホール |
| 内 容 | 釧路港国際物流ターミナル完成記念『市民フォーラム』の講演 参加申し込み書を添付致しますので、各自申し込みお願いいたします。 |
| 07 月 例 会 | |
| 開催日時 | 令和 1年7月17日(水) 18:00~ |
| 場 所 | 釧路岸壁ろばた 釧路市錦町2-4 釧路フィッシャーマンズワーフ |
| 内 容 |
釧路の短い夏のひと夜に、岸壁ろばたにて美味しいビールを飲み、美味しい料理を味わいながら、今後の交流プラザの発展について語りました。
|
| 06 月 例 会 | |
| 開催日時 | 令和 1年06月19日(水) 18:00~ |
| 場 所 | (財)釧路根室圏産業技術振興センター 第1会議室(2階) |
| 内 容 | 「IoT入門体験講座」講師:釧路工業高等専門学校 谷 尭尚 先生 IoT:Internet of Things(モノのインターネット)について、sonyのmeshというアプリケーションで詳しくご指導いただきました。 |
| 05 月 例 会 | |
| 開催日時 | 令和 1年05月28日(火) 18:00~ |
| 場 所 | 釧路市交流プラザさいわい |
| 内 容 | 「補助金の説明」について」講師:北海道中小企業総合支援センター 釧路支部長 小山 耕平 様 補助金制度について詳しくお話しいただきました。 |
| 04 月 例 会 | |
| 開催日時 | 平成31年04月24日(水) 18:00~ |
| 場 所 | 釧路プリンスホテル |
| 内 容 | 総会18:00 懇親会18:30 平成31年度の総会を開催後、懇親会を行いました。 ![]() ![]() |